クライミングジムClimbing Space Ledge [クライミング]
昨日、プレオープン中のClimbing Space Ledge(海老名市)に行ってきました。
明るく広いスペースにリード壁とボルダーエリアが出来ていて解放感満点です。天井を始め施設全面に断熱パネルが張られていて、暑さ寒さ対策も万全です。
リード壁は色々な講習に使えるよう工夫されたエリアがあり、マルチピッチのロープワーク練習が出来るようレッジも作られています。また、初心者の基礎的な動きの練習が出来るよう考えらえたトッポロープ課題があり、これが中々面白かったです。
ルーフ壁は三面あり、それぞれ傾斜が異なってい登り応えがあります。この日はルーフ壁の5.11a三本、5.11bを三本を登ったのですが、どのルートも個性的でよく考えられていると感じました。そのはずです、セッターを見たら、杉野保さん、草野俊達さん、松島暁人さんでした。その他に傾斜の異なるリード壁が6面あり、クラックも二本あります。セッターが前述の三人以外に個性的なルートを作る若い人も加わっていて、グレートに関係なく個性的で非常に楽しいルートがたくさんありました。今回はルート壁しか登らなかったので、次回は是非ボルダーにも挑戦してみたです。
今後、確保技術の講習等も行うそうです。確保技術をじっくり教えてくれる機会は中々ありませんので、初心者だけでなくこの技術に不安を持っている人は是非受講をお勧めします。この他、色々な企画を用意しているそうですので、期待が高まります。
海老名インターから5分、厚木IC,厚木西ICからも近く、城ケ崎や湯河原幕岩が悪天で登れない時には、是非寄りたいと思います。
期待がいっぱいのジムです。





明るく広いスペースにリード壁とボルダーエリアが出来ていて解放感満点です。天井を始め施設全面に断熱パネルが張られていて、暑さ寒さ対策も万全です。
リード壁は色々な講習に使えるよう工夫されたエリアがあり、マルチピッチのロープワーク練習が出来るようレッジも作られています。また、初心者の基礎的な動きの練習が出来るよう考えらえたトッポロープ課題があり、これが中々面白かったです。
ルーフ壁は三面あり、それぞれ傾斜が異なってい登り応えがあります。この日はルーフ壁の5.11a三本、5.11bを三本を登ったのですが、どのルートも個性的でよく考えられていると感じました。そのはずです、セッターを見たら、杉野保さん、草野俊達さん、松島暁人さんでした。その他に傾斜の異なるリード壁が6面あり、クラックも二本あります。セッターが前述の三人以外に個性的なルートを作る若い人も加わっていて、グレートに関係なく個性的で非常に楽しいルートがたくさんありました。今回はルート壁しか登らなかったので、次回は是非ボルダーにも挑戦してみたです。
今後、確保技術の講習等も行うそうです。確保技術をじっくり教えてくれる機会は中々ありませんので、初心者だけでなくこの技術に不安を持っている人は是非受講をお勧めします。この他、色々な企画を用意しているそうですので、期待が高まります。
海老名インターから5分、厚木IC,厚木西ICからも近く、城ケ崎や湯河原幕岩が悪天で登れない時には、是非寄りたいと思います。
期待がいっぱいのジムです。





タグ:Ledge レッジクライミングジム
2016-10-23 12:38
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0